フランスから来たサッカー少年
フランスから来たサッカー少年
当院は京都駅前と滋賀県長浜市にあります。
西日本各地からオスグッドの施術を受けに来られます。
遠方からでも、一人が来院されると、同じチームから次々に施術を受けに来られます。
いかに、オスグッドになっている方が多いのか、オスグッドから卒業したい、そのためならどこにでも行くという気迫すら感じます。
我が子を思いやるご両親の切実な思いがひしひしと伝わってきます。
施術するときはいつも真剣勝負です。
オスグッドや半月板損傷になった根本原因、体の状態、痛む部位、なってからの期間、体の使い方、そして、回復力もみんなひとりひとり違います。
どれだけ一生懸命に新手法を勉強し、実践していても、果てしなく難しい事例にぶち当たることもあります。ひとりひとりの状態を正確に把握し、的確な手法、より効果的な手法を使って施術し再発しないようにします。
結果を出さなければ、遠方から当院を頼って来られる方に申し訳がありません。
ネット社会の現在、このHPも世界中に広がっています。
アメリカや中国、ヨーロッパなどからも海を越えて、はるばる来られます。
先日は、フランスからお母さんとやってきた少年がいます。
この5年間、ドイツとフランスの 有名整形外科病院を渡り歩いてきたといいます。
スポーツ専門学校に在籍し、世界を目指してサッカーに打ち込む、本格的なサッカー少年です。
お母さんが日本人ということもあり、久々の里帰りを兼ねて施術のため来日されました。
走ると痛い。
曲げると痛い。
階段を昇るのも、降りるのも痛い。
典型的なオスグッドの症状です。
伏臥で検査すると、大腿部に象徴的な筋肉の癒着があります。
硬く盛り上がっている感じです。
他に辛い個所はないかと聞いていくと・・・。
頭痛が多い。肩こりもひどい。首が痛い。背部痛がある。
まだ高校生なのに、オスグッドの他にこれだけの問題を抱えています。
「え?何で?」と、おどろくような効果がその場ででてきます。
今まで痛くてできなかった動きが、痛みなくできるようになります。あれだけ固く癒着していた筋肉も、数分後には柔らかな弾力を取り戻してきます。本人は時々、お母さんの方を見てニヤッと笑って、フランス語で何かを喋っています。
嬉しそうな表情です。
お母さんがすかさず通訳して下さいます。
「気持ちいいよ。足が温かくなってきた。動かすと凄く脚が軽くなった。」
と言っています。
初回の施術終了時には「ああ眠くなってきた・・・」と言っていました。
全身の緊張が緩んできたいい反応です。
施術後外に出て走ったり、階段の昇降を試しました。
どれも大丈夫!!
フランスから度々来るわけにいかないので、時間をあけて2度の施術を行いました。
肩こり・首こりも解消し、翌日念のため、もう1回施術を行いました。走っても、階段の昇降をしても、あらゆる動作に痛みがないばかりか、
「足に羽が生えたように軽い!」という本人の表現。
「2度とスポーツ障害にならないための手入れ方法」
「日常生活の問題点と改善法の指導」
「簡単に持続できる正しい姿勢の作り方」
等々、聞かれたことに全てお答えし、本人とお母さんにお教えしました。
※これはあくまで個人の体験談であり得られる結果には個人差があります。